大共ホームのプチチャレンジ
ここ最近、、ほんとうにここをサボってばかりですみません。 例年追われてばかりの師走なので、今年こそはスッキリ締めたい! そうよ、追われるより仕事は追うべし!でしょ。 てなことでやってみたまではいいのだけど。。 気持ちはね...
ここ最近、、ほんとうにここをサボってばかりですみません。 例年追われてばかりの師走なので、今年こそはスッキリ締めたい! そうよ、追われるより仕事は追うべし!でしょ。 てなことでやってみたまではいいのだけど。。 気持ちはね...
12年のラストを飾った今日のフレーミング。 フルメンバーが参加。 というより、クレーンオペレーターが初めての人だったので、 不慣れによる進捗の遅れを補う意味もあったかな^^; 思い描いた家が初めて街に姿を現すフレーミング...
先日の展示会でおもしろいと思ったものを。 半円にスライドしてフルオープンになる。 感心したのは床部分にレールもなく、床で支持しているわけではなく、 アームで持たせているってこと。 やるなあ~!てな感じです。...
今日の家づくり教室での話の半分は窓のこと。 欧米の窓のデザインポイントや見せ方、性能の見極め所をお伝えしました。 それは、よくある「似て非なる家」=「なんちゃって住宅」にならないために。 今日は、そこで素材として使った写...
先日、確認した熱環境から。 左が2年前にチェックしたときの床暖房の状況で、 右側が今年施工された床暖房の熱画像。 一見、何が違うのって感じなんだけど、私にとっては大きな違い(笑 これは体感温度はそのままに、暖房温度をより...
昨日、今年最後の見学会を終了。 現在、まだちょっとした疲労感が。。; イベント疲れなのか雪かきの筋肉疲労なのか、それとも寒さから?でしょうか^^; 新たな出会いに、そして再会に、感謝です。 ありがとうございました! &n...
一斉に鳴りだした携帯電話の警報音。 そして大きな揺れ。 昨日はあの日の記憶ががよみがえってしまいました・・; でも大きなことにならなくってよかったあ、と安心したのもつかの間、 一夜明ければ今度は大雪。。 高速も通行止めに...
昨日のフレーミング。 午前はけっこうな吹雪で心配しましたが、吹雪いても作業はいつもと変わらず進行。 昼前に現場に顔を出し、工場にコンテナが入庫したのでその確認に。 その後午後3時過ぎに顔を出すと、屋根組み作業に入っていた...
今日はドバイの工事現場から^^; ドバイの工事現場の驚きの住宅規模 工事現場を探し求めて見つけた現場。 この規模、スタイルから見て、外国人の富裕層向けのタウンハウスかなんかだろう、 くらいに思ったのだが・・...
窓サイズや開閉方式は、採り入れたい風、明るさを確保するために選ぶ。 かと言って周囲の環境によってはプライバシーにも配慮したい。 それでも、ここぞ!っていう場所、 例えば家族が朝食を楽しむとか家族がくつろぐ場なら、 生活シ...